sozoro-Lifehack

生活改善の知恵を集めて試して発信します

春夏秋冬バテ

身体が温度変化に対応出来ないのが問題なようです。

 

目次

実は一年中バテます

暑さが和らいだり戻ったりの中、自身が「秋バテ」かもしれないと知りました。

バテるのは「夏バテ」だけではないのかと思いきや、どうやら世(ネット上)には夏バテ秋バテに加え、「春バテ」、「冬バテ」もあるようです(「夏バテ」以外、言葉が昔からあったのかどうかは不明です。筆者が知らなかっただけなのか、あるいは最近提唱されたのでしょうか)。

それぞれネット情報読み集めれば次のようなものらしいです。

 

「春バテ」

春の寒暖差によって交感神経の活動が強まり、新生活への変化による緊張もあって自立神経の乱れてバテます。

 

「夏バテ」

暑さや睡眠不足で疲労する上、冷房による室内外の温度差の繰り返しにより自律神経が乱れてバテます。

 

「秋バテ」

夏に自律神経が乱れたところに加えて、秋の寒暖差や長雨など低気圧の影響が加わりバテます。

 

「冬バテ」

寒さに適応できなかったり、寒さによる疲れがたまってバテます。

 

いずれの「~バテ」も季節や要因は違えども、身体が温度変化に対応出来ないのが主原因で症状も同じような具合です。

 

・疲れがたまる

・免疫力が低下する

・胃腸の働きが弱まる

・イライラする

・肩・腰が痛む

・寝つきが悪い

・立ちくらみ・めまい

 

バテ対策

季節ごとの暑さ寒さによってやり方に違いは出るでしょうが、おおよそ対策は共通しているようです。

 

・体を冷やし過ぎない(夏でも。けれど熱中症対策は必要)

・栄養をとる(必要充分。食べすぎや栄養過多は駄目)

・湯船につかる(睡眠の質の向上を目指す)

・睡眠をとる

 

夏から秋に入ればいくらかでも涼しく過ごしやすい季節になったはずですが、油断せずに引き続きお体を大切になさってください。

 

f:id:sozoro-life:20211010154654j:plain

気力ありません