sozoro-Lifehack

生活改善の知恵を集めて試して発信します

【ふるさと納税】2021年 節約志向返礼品4選

2021年は節約志向でふるさと納税の返礼品を選びました。

個別の記事で紹介してきましたがここでまとめてご紹介です。

 

目次

  • 1.さばの水煮缶詰 
  • 2.トイレットペーパー
  • 3.鶏肉(冷凍生肉)
  • 4.ナッツ(くるみ)
続きを読む

【睡眠改善】早朝覚醒にアイマスク

単純ですが意外?に効果あります。

 

目次

 

早朝覚醒

早朝覚醒は希望する起床時刻より何時間も早くに目が覚めてしまう症状です。

 

午前6時に起床したいのですが、午前4時過ぎに目が覚めます(それまでにも2〜3回起きているので中途覚醒の一部とも言えそうですが)。

眠くないわけではありません。そのまま起きていようものなら、その日の日中は怠くてしかたありません。

寝直せない日には寝返りを繰り返して6時を迎えてしまいます。

 

一般的に規則正しい生活が対策になると言われております。

日光を浴びて体内時計を整え、適度な運動にバランスのとれた食事(個別に睡眠に関係するる成分、食品もあり)を取る。

寝酒や夕方以降のカフェインを避け、心理的ストレスに浸らない、等等。。。いずれも睡眠改善として良く知られている事柄です。

続きを読む

ふるさと納税 その17~宮城県石巻市さば缶詰(水煮)12缶~

節約志向です。長期で常温保存できるもの選びました。

 

目次

 

さば缶詰(水煮)12缶

 

シンプルな水煮なので料理のアレンジ等にピッタリ!

和・洋様々な料理に使用出来ます。

(通販サイトのコメント)

 

続きを読む

模索 お酒とのつきあい方

飲まないに越したことのないお酒。あえてどう飲んだものか。

 

目次

  • お酒を飲みあぐねてます
  • お酒に適量はありえないらしい
  • コミュニケーションツールとしてのお酒
  • 最近飲んでいるお酒

 

お酒を飲みあぐねてます

手元のウイスキー(700ml)1本が、開封から3ヶ月経ちながらも半分程残っております。次に飲もうとしているボトルも未開封で控えております。

 

ここのところお酒を飲むタイミングを掴めないでいるためです。

 

・寝酒は睡眠を浅くしてしまうので就寝4時間は飲まない方が良い。

・花粉症の(花粉症に限らず)薬を飲んでいるときはお酒を飲んではいけない。

・そもそもアルコールを摂ると鼻水、鼻詰まりが強くなる。

・運転前にはアルコールが抜けきってなくてはならない。

・アルコールの摂取は筋肉の増加・増強、ケガの回復を阻害する。

 etc...。

 

お酒を飲む条件が厳しすぎます。

 

続きを読む

ふるさと納税 その16~佐賀県吉野ヶ里町 赤鶏「みつせ鶏」もも切身定期便1.5kg×3回」~

節約志向プラスαです。

 

目次

  • 赤鶏「みつせ鶏」もも切身(バラ凍結)1.5kg(300g×5袋)×3回定期便
  • 銘柄鶏「みつせ鶏」
  • 佐賀県吉野ヶ里町(よしのがりちょう)

 

赤鶏「みつせ鶏」もも切身(バラ凍結)1.5kg(300g×5袋)×3回定期便

冷凍300g☓5袋を月に1回送ってもらえます。

f:id:sozoro-life:20210329201744j:plain

1回分 5袋

 

肉も小さく切り分けられており、買い物の手間と出費に加えて調理の手間や時間も省ける便利な返礼品です。

続きを読む

ふるさと納税 その15~新潟県十日町市「トイレットペーパー シングル50個」~

節約志向で日用品を選びました。

※商品リンクを貼ろうとしたところ、通販サイトの商品ページが無くなっておりました。いずれ復活するかもしれませんが、この商品自体はタイミング次第で取扱いしてない可能性あります。 

↓商品ページが復活していたのでリンクを貼ります。(2021/05/01)

 

目次

 

トイレットペーパー シングル50個

毎日消費する品ですし、使用期限も無いので手堅いと思いました。

50個入りのダンボール箱が少々場所をとりますが。

 

f:id:sozoro-life:20210326204505j:plain
f:id:sozoro-life:20210326204523j:plain
箱の寸法(おおよそ):51×24×53[cm]
続きを読む

在宅勤務したら通勤も捨てたものではないと思えた話

ようやくお試しで1回限りの初在宅勤務(いわゆるテレワーク、もしくはリモートワーク)できました。

 

目次

  • 通勤のデメリット
    • 1.通勤時間の無駄を省く
    • 2.通勤電車のストレスを無くす
  • 通勤のメリット
    • 1.朝の日光を浴びる
    • 2.歩く
  • 在宅勤務を終えて

 

通勤のデメリット

コロナ禍による在宅勤務の広まりは期せずして通勤の無駄を解消できる改革になったのかもしれません。

 

1.通勤時間の無駄を省く

通勤片道40分として、

一週間では、

40分☓2回/日☓5日/週=400分/週=6時間40分/週

一ヶ月では、

400分☓4週/月=1600分≒26時間

随分な時間になります。

 

無駄な通勤を無くすため職場近くに住め、とはライフハック界隈ではよく言われていたことですが、在宅勤務となればこれだけの時間を丸々活用出来る上、出勤の支度もゼロにできます。

 

2.通勤電車のストレスを無くす

メンタルに与える影響は思いの外大きいようです。コロナ禍で一時期は電車が空いていたのですが、開放感で日頃のストレスをはじめて実感しました。

通勤時間に反比例して幸福度を下げてしまうという電車通勤、特に出勤時の混雑で精神的に疲弊してしまえばその日一日の業務効率を下げてしまいかねません。

続きを読む